2020年度経営計画書より(13) 個別方針4
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。
その中で、昨年12月に行った経営計画発表より計画書の内容を少しずつこのブログでも発表していきたいと思います。
弊社の会社の方針の一端が分かって頂ければ幸いです。
13回目は、阿部産業の個別方針4です。
個別方針には以下の4つ大きなの方針とそれぞれの細かな項目があります。
(1) お客様に対する方針
(2) サービス(商品・販売)に関する方針
(3) 未来事業に関する方針
(4) 内部体制に関する方針
大事な順に(1)>(2)>(3)>(4)となります。
<個別方針>
(3) 未来事業に関する方針
●構想は楽観的に、計画は悲観的に、実行は楽観的に
⇒イマジネーション(創造力)が大事
●小規模から始める
●成果の確認は、数字で判断する
⇒数字はうそをつかない
●本業を疎かにしない
●失敗したら、速やかに撤退し、反省をして、次に生かす
●成功したら、謙虚にして驕らず、さらなる努力を
⇒成功も失敗も天から与えられたもの
⇒携わった社員さんだけが成果を得られたり、責任をとるということはありません
未来事業とは、新規事業の開拓のことです。どんな企業でも会社の存続・発展には新規事業の開拓が必要となります。やってみなくては分からないのが新規事業ですので、方針に沿って大胆かつ慎重に行う姿勢が大事になってきます。それはまた、本来あるお仕事の大切さに感謝するよい機会となるはずです。
関連記事
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 9
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、社員心得12ヶ条の1~3条
-
-
3.反省のある毎日をおくる
日々の判断や行為が「人間として正しいものであるか、驕り高ぶりがないかどうか」を常に厳しく反省し、自ら
-
-
本年もありがとうございました。
今年は、世界的に見て平和とは言えない大変な年でありました。 私の周りでも、良いことよりも悪いことが
-
-
2020年度経営計画書より(12) 個別方針3
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 23
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務
-
-
本物のアベノマスクが届きました。
我が家に来るのは少し時間が掛かりました。給付金の申請書(郵送しました)の
-
-
4回目の緊急事態宣言、宣言が出てしまったことは残念ですが、ルールは遵守したいと思います。
先月のブログの最後に、少しずつ良い方向に向かってきました、と書きましたが楽観的過ぎたようです。
-
-
オリンピックはやっぱり面白い!
オリンピックが開幕して、良いニュースが増えました。 選手の活躍は、明日へのパワーが貰える気
-
-
弊社には、『増改築相談員』が在籍しております。
昨日紹介しました、日本住宅リフォーム産業協会(通称:ジェルコ)様との縁で、増改築相談員の資格を取るこ