阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 9
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。
今回は、社員心得12ヶ条の1~3条です。
社員心得12ヶ条
第1条 きれいな心で願望を持ち続けます。
きれいな純粋な心を持つことは、人生を明るく照らしてくれます。辛い困難なことがあっても耐えられる強い心が、きれいな心だと思います。願望を持ち続けることは、イコール夢を持ち続けることだと思います。「夢を持て!」が会社が求める社員の第1条なのです。
第2条 常に謙虚な姿勢を崩さず、自らの至らなさを戒める素直な心を持ち続けます。
謙虚なことは日本人の美徳といえるでしょう。自身の弱みを言われることは耳の痛い話ですが、それを素直に聞き反省すること。子供の時は自然に出来ていたのに、年々難しくなったと感じます。意固地にならず日本人としての美徳を持ちたいものです。私も反省です…。
第3条 日々反省し、誰にも負けない努力を続けます。
第2条の”反省”をより深くするように、ここでさらにたたみ掛けています。個人的な意見ですが、誰にも負けない努力をするのは、人と比べるだけでは十分ではないと思います。人よりも努力していると感じている人がいるのなら、昨日の自分よりも良くしていこう、明日の自分はもっと輝いている!とさらに成長できるように考えても良いと思います。弊社は、社員さん全員が「誰にも負けない努力を私はしています」と言える会社を目指しています。
関連記事
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 24
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務
-
-
ホームプロ 2020年度 顧客満足優良担当者賞を受賞いたしました。
担当者賞を受賞するのは、2018年度に続き2回目となりました。[/caption] 今回もホ
-
-
携帯電話の写真の魅せ方について。
ある勉強会で携帯電話でも魅せる写真が撮れます!といったことを学びました。 携帯電話での写真で、
-
-
クリスマス恒例ですが・・・
弊社ではいつからかは忘れましたが、事務所の前でイルミネーションをしています。 昼間はこんな感じ
-
-
東日本震災から10年
今でもあの地震の瞬間を思い出すことがあります。 あの瞬間から人生観が少し変わりました。
-
-
池の水全部抜く・・・
和田堀公園の池の水が、すべて抜かれていました。 ヘドロを取りきるのは大変そうですが、池の生態系
-
-
梅の花が咲き始めました。
先週末から暖かくなり、会社の横にある梅が一気に開花しました。 時間の流れは、どこで
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 29
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務
-
-
大阪に行って思ったこと。。。
先日勉強会で大阪へ行きました。 道頓堀は、外国人がいっぱいでインバウンド化が進んでいることを実