*

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 8

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。

今回は、経営の原点12ヶ条の10~12条です。

 

経営の原点12ヶ条~全員参加経営の為に~

第10条 常に創造的な仕事をする(今日よりも明日、明日よりも明後日と、常に改良改善を絶え間なく続ける。創意工夫を重ねる)

創造的と言うと身構えてしまうものですが、日々反省して改善点を見つけ、工夫をし継続する、と考えると頑張る気になるのではないかと思います。いきなり創造的なことはできません。例えばクロスを張るのが仕事なら、今日は右から張っていこう、明日は左から張っていこう、事前に糊付けしていこう、養生の効率的な方法を検討してみよう。改良改善、創意工夫に終わりはありません。

 

第11条 思いやりの心で誠実に(商いには相手がある。相手を含めて、ハッピーであること。皆が喜ぶこと)

弊社もまだまだ修行が足りないので、お客様からお叱りを受けてしまうこともあります。私が相談に乗りますと第三者の目で見ていますと、ほとんどの場合原因はコミュニケーション不足です。お仕事ですから生きていくためには、儲けをださなくてはいけませんというのは本音の部分ですが、それは弊社の都合に過ぎません。お客様とのWIN-WINの関係にある。それが思いやりの心で誠実にということだと思います。

 

第12条 常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で

ポジティブで素直なこと。人生を生きていくために一番必要な要素だと思います。この第12条が、弊社の社風となっていくことが私の一番の目標です。

 

以上、社是、経営理念、四大指針、経営の原点12ヶ条をお送りいたしました。この4つの項目は、京セラを始め、KDDI、JALと日本の名だたる大企業を創業、再建させた稲盛和夫氏の哲学(フィロソフィー)をほとんどそのまま使わせて頂いております。稲盛氏の「心をベースで経営する」という経営の基本姿勢は、先代も私も大変影響を受けております。弊社のような弱小企業でも十分参考になる珠玉の言葉であふれていると感じており、日々勉強させて頂いている次第です。

 

関連記事

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 17

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 現場

記事を読む

お花見の代わりに・・・

先月の30日(土)が社内コンパでお花見だったのですが、当日雨で全く桜を見る余裕がなかったので、昨日撮

記事を読む

2021年度 阿部産業3大方針(2)

前回から随分間があいてしまいましたが、2021年の弊社の方針の続きです。 前回のブログはこちら

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 7

本日も、阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、経営の原点12ヶ条

記事を読む

2020年度経営計画書より(8) 基本方針2

阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画

記事を読む

杉並区区議会議員選挙

この一週間の選挙活動が終わり、街も静かになりました。 社員さんには、選挙は地域社会の貢献活動の

記事を読む

3度目の緊急事態宣言に対する弊社施策について

先週の日曜日より3度目の緊急事態宣言が出ておりますが、弊社の主な施策は以下の通りとなります。

記事を読む

年も明けましたので、事務所の・・・

イデコのデザインを変えました。 こんなことも簡単にできるのがイデコの利点と言えます。 以前の

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 4

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、四大指針。

記事を読む

フットサル!

実は、弊社では地元フットサルチームのスポンサーをしております。 ホームページに記載がなかったの

記事を読む

歌舞伎座

こんにちはTです(^^)/ 映画「国宝」2度観に行き、歌舞伎に興味が

こんにちはTです(^^)/ 部長から「空」の画像をいただきました。

ホームプロ&スーモサンクスツアー

こんにちはTです(^O^)/ 先日、ホームプロ&スーモのサンクスツア

熱中症対策について~

平素より、阿部産業をご利用くださいましてありがとうございます。

『SUUMOリフォーム AWARD 2024年度 顧客満足優良会社』に選ばれました

おかげさまで、 『2024年度SUUMOリフォーム顧客満足優良会社』に

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑