2020年度経営計画書より(14) 個別方針5
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。
その中で、昨年12月に行った経営計画発表より計画書の内容を少しずつこのブログでも発表していきたいと思います。
弊社の会社の方針の一端が分かって頂ければ幸いです。
14回目は、阿部産業の個別方針5です。
個別方針には以下の4つ大きなの方針とそれぞれの細かな項目があります。
(1) お客様に対する方針
(2) サービス(商品・販売)に関する方針
(3) 未来事業に関する方針
(4) 内部体制に関する方針
大事な順に(1)>(2)>(3)>(4)となります。
<個別方針>
(4) 内部体制に関する方針
●挨拶をする、無断で休まない、靴をそろえる
⇔潰れる会社の3ヶ条
●ルールを守る
●報連相(報告・連絡・相談)を怠らない
●愚痴や不平は、不健康。忘れること。伝えること
●感性的な悩みをしない
⇒くよくよしない
●弁当と怪我は『てめぇ持ち』
⇒健康も『てめぇ持ち』
●減点主義ではなく、加点主義
●いい会社にする
⇒善き考え方
⇒人生の方程式 「能力」 × 「熱意」 × 「考え方」
能力と熱意は、0点から100点まで。考え方は-100点から100点まで。
内部体制とは、社内に関わることです。お客様に喜ばれ、社長や上司の指示を待つことなく行動でき、今の仕事を誰が変わっても出来るような体制が、理想的な企業のあり方といえるでしょう。
全14回にわたる経営計画書はこれで終わります。
まだまだ出来ていないことが多いですが、社内の方針を外に発信することで、お客様や地域の人々にも尊敬されるような会社にしていきたいと思います。
関連記事
-
-
中野の四季の森公園にて・・・
中野区の四季の森公園に入っているオフィスビルの夜景です。 撮影時間は平日19時頃でしたが、ほと
-
-
毎年恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!!
本日からクリスマスイルミネーションをしております。 いつも設置に頑張ってくれる大工さんに感謝!
-
-
【ホームプロ】顧客満足優良会社、顧客満足優良担当者、タブル受賞!
先日、2018年度のホームプロカンファレンスが開催されました。 知らない方のために簡単に説明し
-
-
SUUMO(スーモ)リフォームのホームページにも掲載しております。
先日、口コミのご紹介で掲載しましたホームプロとの縁で、SUUMO(スーモ)にも掲載させて頂いておりま
-
-
5.自らの道は自ら切りひらく
私たちの将来は誰が保証してくれるものではない。 素晴らしい会社にしていくためには、それぞれが持
-
-
新宿中央公園のトイレとゴミ箱
先日、勉強会が西新宿であり早めに終わったので、数年ぶりに新宿中央公園に寄りました。前回行ったときは、
-
-
弊社には、『増改築相談員』が在籍しております。
昨日紹介しました、日本住宅リフォーム産業協会(通称:ジェルコ)様との縁で、増改築相談員の資格を取るこ
-
-
花見(今年は通り過ぎるだけ・・・)。楽しみは後にとっておく。
毎年この時期は花粉症でマスクをしていますが、今やマスクが無くなりつつあり死活問題です。 工事中
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 1
弊社には「フィロソフィー手帳」というものがございます。 フィロソフィー手帳(弊社の作業服の色
-
-
2019年度スタート!!
4月1日です。新年度です。弊社でも人"財"の入れ替えがありました。 節目を迎えられた方々はぜひ