13.もうダメだというときが仕事のはじまり
公開日:
        |
        
        社長ブログ        阿部産業フィロソフィー        
      
ものごとを成し遂げていくもとは、才能や能力より、その人の持っている熱意や情熱、さらには執念が大切。
だから、もうダメだというときが仕事のはじまりと言える。
強い熱意や情熱はあれば、四六時中そのことを考え続けることができるので、願望は潜在意識へと浸透していき、自分でも気づかないうちに、その願望を実現する方向へと身体が動いていって成功へと導かれる。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 2
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 初回は、社是。 社是
 
-  
                            
                              - 
              
新型コロナウイルス感染拡大防止に対する、弊社の施策について
平素より大変お世話になっております。 この度の新型コロナウイルスに関連して、中国生産の一部住設
 
-  
                            
                              - 
              
ホームプロ 2020年度 顧客満足優良担当者賞を受賞いたしました。
担当者賞を受賞するのは、2018年度に続き2回目となりました。[/caption] 今回もホ
 
-  
                            
                              - 
              
年も明けましたので、事務所の・・・
イデコのデザインを変えました。 こんなことも簡単にできるのがイデコの利点と言えます。 以前の
 
-  
                            
                              - 
              
中野の四季の森公園にて・・・
中野区の四季の森公園に入っているオフィスビルの夜景です。 撮影時間は平日19時頃でしたが、ほと
 
-  
                            
                              - 
              
毎年恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!!
本日からクリスマスイルミネーションをしております。 いつも設置に頑張ってくれる大工さんに感謝!
 
-  
                            
                              - 
              
速報!2019年度ホームプロ顧客満足優良会社表彰!
インターネットリフォーム検索サイトのホームプロで、2019年度(2019年4月~2020年3月)で顧
 
-  
                            
                              - 
              
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 25
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務
 
-  
                            
                              - 
              
2020年度経営計画書より(13) 個別方針4
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画
 
-  
                            
                              - 
              
2021年度 阿部産業3大方針(3)
2021年 阿部産業の3大方針 ①『人として心を高めること』が、ブランド構築の最大の武器
 
- PREV
 - 12.倹約を旨(むね)とする
 - NEXT
 - 14.土俵の真ん中で相撲をとる
 

