16.率先垂範(そっせんすいはん)する
公開日:
|
社長ブログ 阿部産業フィロソフィー
仕事をする上で、部下やまわりの人々の協力を得るためには、率先垂範でなければならない。
人が嫌がるような仕事も真っ先に取り組んでいく姿勢が必要。
率先垂範するには勇気と信念がいりますが、これを常に心がけ実行することによって、自らを高めることができる。
関連記事
-
-
2021年スタート!
昨日仕事始めでしたので、恒例の大宮八幡宮にお参りに行きました。 いつもの年は従業員一同で行くの
-
-
日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)に加盟しております。
本日は、弊社の他の加入団体をご紹介いたします。先日の宅建業の他も、一般社団法人日本住宅リフォーム産業
-
-
ゴールデンウイークの営業のお知らせ
明日4/29(水)よりGWですが、弊社はカレンダー通りの日程で営業しております。 4/29(水
-
-
ホームページへの問い合わせが増えてまいりました。ありがとうございます。
このコロナ渦の中でも、ホームページを見て頂いている方が増えております。自粛中にお家にいることが多かっ
-
-
2023年の最終日に今年の総括
2023年もお世話になりました。 今年は、個人的には良いニュースありそこそこ多い年でした。
-
-
花見(今年は通り過ぎるだけ・・・)。楽しみは後にとっておく。
毎年この時期は花粉症でマスクをしていますが、今やマスクが無くなりつつあり死活問題です。 工事中
-
-
いろいろ始めてみました・・・ペイペイ、ジモティー
いつもお世話になっております。 世の中未知のウイルスで騒いでいますが、まさかオリンピックの直前
-
-
緊急事態宣言について
国と都より緊急事態宣言が発令されましたが、トップページに記載した施策にのっとり、弊社では通常営業(平
-
-
恒例のイルミネーション
サッカー日本代表、すばらしい活躍でした! 超強豪のドイツやスペインに勝って、強豪のクロアチアに引き
-
-
今月は桜が咲いてきました。
まだ、二分咲きといったところ。
- PREV
- 15.ダブルチェックの原則を貫く
- NEXT
- クリスマス恒例ですが・・・