*

携帯電話の写真の魅せ方について。

ある勉強会で携帯電話でも魅せる写真が撮れます!といったことを学びました。

携帯電話での写真で、真ん中に対象物を撮ってしまいがちです。

例えば、先日のイデコタイル(英語表記でIDECOなので、アイデコという商品名に変わるそう)ではこんな感じ。

これでは、写真も小さくよく見るとズレて見えます。

このように、写真を大きく明るく、そして真っ直ぐにすることが見せるポイントだそうです。
そして、これだと本物の素材感が分かりにくいので、

接写して、素材の厚みや色つやが分かり易い写真を添付することも大事なようです。
わが社の施工事例も工夫せねばなりません!!

他にも・・・

上記のようなこんなヘタクソな写真でも、

このようにして撮ると絵になります。石の質感の違いが良くわかる様になりました。

関連記事

2020年度経営計画書より(4) 経営方針1

阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画

記事を読む

本日から営業を再開いたします。

よろしくお願いいたします。

記事を読む

SUUMO(スーモ)リフォームのホームページにも掲載しております。

先日、口コミのご紹介で掲載しましたホームプロとの縁で、SUUMO(スーモ)にも掲載させて頂いておりま

記事を読む

お客様の声

弊社、リフォーム事業部『リフォパック』のホームページで、更新までに日時が掛かりましたが、「お客様の声

記事を読む

今日は特別な日

私が代表になって1年が経ちました。 やらなくてはならないこと、やるべきことは沢山ありますが、

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 13

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 現場

記事を読む

新宿中央公園のトイレとゴミ箱

先日、勉強会が西新宿であり早めに終わったので、数年ぶりに新宿中央公園に寄りました。前回行ったときは、

記事を読む

東谷品川ショールームイベント(1)

東谷(あずまや)の品川ショールームに行ってきました。 弊社が特約店をしております、イデコ(ID

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 21

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 情報

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 10

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、社員心得12ヶ条の4~6条

記事を読む

六義園

こんにちはTです(^o^)丿 先日、文京区にある六義園(りくぎえん)

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

ゴールデンウィークの休業日をお知らせいたします。 4/29(金)

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑