携帯電話の写真の魅せ方について。
ある勉強会で携帯電話でも魅せる写真が撮れます!といったことを学びました。
携帯電話での写真で、真ん中に対象物を撮ってしまいがちです。
例えば、先日のイデコタイル(英語表記でIDECOなので、アイデコという商品名に変わるそう)ではこんな感じ。
これでは、写真も小さくよく見るとズレて見えます。
このように、写真を大きく明るく、そして真っ直ぐにすることが見せるポイントだそうです。
そして、これだと本物の素材感が分かりにくいので、
接写して、素材の厚みや色つやが分かり易い写真を添付することも大事なようです。
わが社の施工事例も工夫せねばなりません!!
他にも・・・
上記のようなこんなヘタクソな写真でも、
このようにして撮ると絵になります。石の質感の違いが良くわかる様になりました。
関連記事
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 17
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 現場
-
-
本年も弊社入口にて、クリスマスイルミネーションしております。
今年も恒例の冬のイルミネーションを、入口玄関前でしております。期間は来年の2月いっぱいまで(※深夜は
-
-
2.常に謙虚であらねばならない
自分の能力やわずかな成功を鼻にかけ、傲岸不遜(ゴウガンフソン=おごりたかぶって人を見下すさま。)にな
-
-
緊急事態宣言について
国と都より緊急事態宣言が発令されましたが、トップページに記載した施策にのっとり、弊社では通常営業(平
-
-
2020年度経営計画書より(11) 個別方針2
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画
-
-
15.ダブルチェックの原則を貫く
人は誰でもミスを犯すし、してはならないと知りながらつい魔が差したように不正を行ってしまうことがないと
-
-
阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 23
阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務
-
-
始めまして、代表取締役の阿部憲道です。
2018年8月より阿部産業の代表を引き継ぎさせて頂いております、阿部憲道(あべのりみち)です。
-
-
杉並区区議会議員選挙
この一週間の選挙活動が終わり、街も静かになりました。 社員さんには、選挙は地域社会の貢献活動の
-
-
9.有意注意(ゆういちゅうい)で判断力を磨く
目的をもって真剣に意識を集中させることを有意注意(ゆういちゅうい)という。 私たちはどんなとき
- PREV
- 東谷品川ショールームが更新されました。
- NEXT
- 2020年度経営計画書より(1) 阿部産業の目的