2020年度経営計画書より(14) 個別方針5
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。
その中で、昨年12月に行った経営計画発表より計画書の内容を少しずつこのブログでも発表していきたいと思います。
弊社の会社の方針の一端が分かって頂ければ幸いです。
14回目は、阿部産業の個別方針5です。
個別方針には以下の4つ大きなの方針とそれぞれの細かな項目があります。
(1) お客様に対する方針
(2) サービス(商品・販売)に関する方針
(3) 未来事業に関する方針
(4) 内部体制に関する方針
大事な順に(1)>(2)>(3)>(4)となります。
<個別方針>
(4) 内部体制に関する方針
●挨拶をする、無断で休まない、靴をそろえる
⇔潰れる会社の3ヶ条
●ルールを守る
●報連相(報告・連絡・相談)を怠らない
●愚痴や不平は、不健康。忘れること。伝えること
●感性的な悩みをしない
⇒くよくよしない
●弁当と怪我は『てめぇ持ち』
⇒健康も『てめぇ持ち』
●減点主義ではなく、加点主義
●いい会社にする
⇒善き考え方
⇒人生の方程式 「能力」 × 「熱意」 × 「考え方」
能力と熱意は、0点から100点まで。考え方は-100点から100点まで。
内部体制とは、社内に関わることです。お客様に喜ばれ、社長や上司の指示を待つことなく行動でき、今の仕事を誰が変わっても出来るような体制が、理想的な企業のあり方といえるでしょう。
全14回にわたる経営計画書はこれで終わります。
まだまだ出来ていないことが多いですが、社内の方針を外に発信することで、お客様や地域の人々にも尊敬されるような会社にしていきたいと思います。
関連記事
-
-
社内コンパを致しました!
コロナの影響もあり、しばらく自粛しておりましたが、本年より社内コンパを復活いたしました。 元々
-
-
サッカーワールドカップ始まりました!
グループリーグがとても厳しい組み合わせではありますが、日本代表の活躍に期待です。 ロシア-ウクライ
-
-
2023年の最終日に今年の総括
2023年もお世話になりました。 今年は、個人的には良いニュースありそこそこ多い年でした。
-
-
17.バランスのとれた人間性を備える
バランスのとれた人間とは、何事に対しても常に「なぜ」という疑問をもち、これを論理的に追求し、解明して
-
-
東谷品川ショールームイベント(1)
東谷(あずまや)の品川ショールームに行ってきました。 弊社が特約店をしております、イデコ(ID
-
-
日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ)に加盟しております。
本日は、弊社の他の加入団体をご紹介いたします。先日の宅建業の他も、一般社団法人日本住宅リフォーム産業
-
-
2020年度経営計画書より(11) 個別方針2
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画
-
-
2020年度経営計画書より(9) 基本方針3
阿部産業は、2020年1月より32年目に突入しています。 その中で、昨年12月に行った経営計画
-
-
3.反省のある毎日をおくる
日々の判断や行為が「人間として正しいものであるか、驕り高ぶりがないかどうか」を常に厳しく反省し、自ら