*

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 16

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。

今回は、阿部産業クォリティー 現場作業遂行基準 その4 です。

 

阿部産業クォリティー

●現場作業遂行基準

 

15.水・電気・トイレをお借りする場合は、お客様の承諾を得ます。

お客様の所有物である水道や電気をお借りする場合に、声をお掛けします。トイレの場合は、なるべくお借りしないように努力しております。近隣の公園やコンビニ等の借りられるところを探すように心がけており、借りた場合も使ったのが分からないくらいキレイにしてお返しするように、指導しております。

 

16.コンセントから電源をお借りする場合、必ず漏電ブレーカーを設置し、使用後は、既存プラグの戻し忘れに注意します。

過去の失敗から追加した項目です。在宅の物件で電源をお借りすることは多いのですが、コンセントに空きが無い場合には、既存のプラグを外すことになります。もちろん承諾を得て行う訳ですが、戻し忘れて家電が使えなかったことがありました。すぐに気が付くところでしたら、お客様も気が付いたかと思いますが、奥にある場合に以外に気が付かないものです。我々は、普段お客様の入らない部屋の隙間に行くこともあるので、必ず既存プラグの戻し忘れは注意を向けなくてはならないと細かい部分でしたが、ルール化しました。漏電ブレーカーは、ある企業様で電気が落ちては絶対ダメという所があるので載せています。リフォームの現場で大容量の電力を使うと判断した場合に、設置することもございますが、逆にコンセントを傷つける、既存プラグの邪魔になる等の理由で、使わない方か多いそうです。

漏電ブレーカー

 

17.当日の作業場を確認したら、まず、全員で危険予知の確認を行います。

建築現場で「KY(危険予知)チェック」などと言って、避難経路の確認や危険作業の項目の洗い出し等を行います。法人のお客様の場合は、朝礼で毎日行い、定期的に監督さんが巡回したりします。一般のお客様の現場では、監督さんと職人さんで危険個所の確認を行っております。例えば、お部屋の動線となる箇所(廊下など)に工具を散乱させないといった事も、大切な危険予知と言えます。

 

関連記事

杉並区区議会議員選挙

この一週間の選挙活動が終わり、街も静かになりました。 社員さんには、選挙は地域社会の貢献活動の

記事を読む

中野の四季の森公園にて・・・

中野区の四季の森公園に入っているオフィスビルの夜景です。 撮影時間は平日19時頃でしたが、ほと

記事を読む

【ホームプロ】顧客満足優良会社、顧客満足優良担当者、タブル受賞!

先日、2018年度のホームプロカンファレンスが開催されました。 知らない方のために簡単に説明し

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 8

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、経営の原点12ヶ条の10~

記事を読む

和田堀公園の雪

積もらないと思いますが...。 和田堀公園第一競技場[/caption]  

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 12

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、社員心得12ヶ条の10~1

記事を読む

成田山お参り

先日、成田山に行ってまいりました。 「良い会社でいられますように…」

記事を読む

本年もありがとうございました。

今年は、世界的に見て平和とは言えない大変な年でありました。 私の周りでも、良いことよりも悪いことが

記事を読む

涼しくなってまいりました。

夏の暑さに怠けて、ブログの更新が止まっていました。 10月に入りそろそろ衣替えの時期になってき

記事を読む

2023年の最終日に今年の総括

2023年もお世話になりました。 今年は、個人的には良いニュースありそこそこ多い年でした。

記事を読む

六義園

こんにちはTです(^o^)丿 先日、文京区にある六義園(りくぎえん)

ゴールデンウイーク休業のお知らせ

ゴールデンウィークの休業日をお知らせいたします。 4/29(金)

荻窪駅南口散策②

「角川庭園・幻戯山房」 角川書店の創業者で俳人だった角川源義氏の

荻窪駅南口散策①

こんにちはTです(^o^)丿 先日、荻窪駅の南口を散策してきました。

沼津旅2025~御用邸と内浦地区

2日目は、沼津御用邸と内浦地区を散策しました。 沼津御用邸は、西

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑