*

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 17

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。

今回は、阿部産業クォリティー 現場作業遂行基準 その5 です。

 

阿部産業クォリティー

●現場作業遂行基準

 

18.次に動線を含めた養生を行います。工具・材料等は絶対に床面へ直接置きません。

19.養生する際は、扉・製品をはじめ、テープ貼り付け面には面材を傷つけぬ様、注意します。

弊社では、特に養生(家具やお荷物をキズ付けない様にする処置)を大切にしております。職人さんが通るところはなるべく養生をいたします。また、経験則として19番の項目を入れております。床の養生材を留める時に使ったテープの接着が強く、フローリングが剥がれてしまったことがありました。ですので、現在は接着が強くないマスキングテープを先に張りその上に養生テープ(接着の弱いガムテープ)を貼ることが多いです。

 

20.脚立や梯子は、設置場所に十分注意を払い、正しく使用します。

21.特に高所作業時は、ヘルメットを被り、安全帯の装着を徹底します。

22.電動工具使用時は、軍手は巻き込みを避ける為、着用しません。

上記3項目は、作業を始めるにあたり大切なことが明記してあります。「脚立・梯子作業」「高所作業」「電動工具使用時の巻き込み」は、リフォームの現場で一番事故の多い所です。職人さんも特に注意しているところにはなりますが、弊社では毎日の朝礼で唱和することで、”潜在意識に透徹するほど『考えなくても注意できる!』ほど、頭に入れておく”を大事にしております。

 

関連記事

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 27

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、阿部産業クォリティー 業務

記事を読む

成田山お参り

先日、成田山に行ってまいりました。 「良い会社でいられますように…」

記事を読む

2021年スタート!

昨日仕事始めでしたので、恒例の大宮八幡宮にお参りに行きました。 いつもの年は従業員一同で行くの

記事を読む

オリガミペイについて想うこと

特にオリガミペイが廃止されるとは聞いていませんので、弊社で今後も使えます! ※割引キャンペーンは終

記事を読む

ご自由にどうぞ2

ご自由にどうぞのコーナーが考えていた以上に好評の様です。 始めてから1ヵ月、日に日に置いて

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 1

弊社には「フィロソフィー手帳」というものがございます。 フィロソフィー手帳(弊社の作業服の色

記事を読む

ご報告遅れましたが、4月から始まりました。キャッシュレス還元。メルペイ。

時間が掛かっておりましたが、4月からキャッシュレス消費者還元事業に参加することがでいました。使える

記事を読む

ホームページへの問い合わせが増えてまいりました。ありがとうございます。

このコロナ渦の中でも、ホームページを見て頂いている方が増えております。自粛中にお家にいることが多かっ

記事を読む

阿部産業フィロソフィー手帳 -Abe industry brand- 4

阿部産業の”おきて”フィロソフィー手帳を紐解いていきます。 今回は、四大指針。

記事を読む

2023年の最終日に今年の総括

2023年もお世話になりました。 今年は、個人的には良いニュースありそこそこ多い年でした。

記事を読む

こんにちはTです(^^)/ 部長から「空」の画像をいただきました。

ホームプロ&スーモサンクスツアー

こんにちはTです(^O^)/ 先日、ホームプロ&スーモのサンクスツア

熱中症対策について~

平素より、阿部産業をご利用くださいましてありがとうございます。

『SUUMOリフォーム AWARD 2024年度 顧客満足優良会社』に選ばれました

おかげさまで、 『2024年度SUUMOリフォーム顧客満足優良会社』に

映画鑑賞

こんにちはTです(^O^)/ 久しぶりに映画を観に行ってきました

→もっと見る

ログイン

PAGE TOP ↑